あん肝を塩漬けで〆て軽く燻製。
蒲鉾の様な食感に仕上げます。
材料
- 材料
- 分量
- ●あん肝
- 150g
- 〇塩
- たっぷり
手順一覧
- 1
下処理/血抜きと水洗い。薄皮は取らない。
- 2
塩漬け/たっぷりの塩で3日
- 3
塩抜き/3~4時間
- 4
水けをふき取る
- 5
燻製/軽く30分程度
- 6
ボイル/加熱処理を実施
- 7
風乾燥/外干し1~3日(脱水をする)
- 8
完成
ポイント
●燻製を軽くした後に少し外干し(冬季限定)をして表面を乾燥させてから、
ボイルをすると外皮がしっかりする為、
よりおいしく仕上がる。
実食
前回レバーペーストを作りましたが、
今回は定番のあん肝ポン酢。
ポン酢は燻製との相性も抜群です。