塩漬けをしないでベーコンを作ります。
塩漬けをしていないので
正確にはベーコンと言えないかもしれませんが笑。
よく塩漬けをしないと燻製出来ませんか?
というような質問を頂きますが、
昔は塩が高価な事や入手出来ない事の方が多かったと思うので、
こういった感じで塩漬けをしないで、
燻して脱水だけをして保存性を高めた肉は普通にあったのではないのか。
と思います。
塩漬けをしないでベーコンを作ります。
塩漬けをしていないので
正確にはベーコンと言えないかもしれませんが笑。
よく塩漬けをしないと燻製出来ませんか?
というような質問を頂きますが、
昔は塩が高価な事や入手出来ない事の方が多かったと思うので、
こういった感じで塩漬けをしないで、
燻して脱水だけをして保存性を高めた肉は普通にあったのではないのか。
と思います。
燻製/75℃-6時間
風乾燥/冷蔵庫で10日脱水
完成
●保存性は高くなったが
結局保存方法でどれだけ保存が出来るかが変わります。
例えば…真夏に水分等を付着させた状態で放置をしていれば、
これだけ仕上げていてもカビが生えます。
塩味が無い分肉のうまみを堪能できます。
本末転倒ではありますが、
塩や醤油を付けて食べると…
当然おいしいです。
再生回数:4
再生回数:4
再生回数:9
再生回数:12
再生回数:12
再生回数:21