ショート動画

オージービーフでジャーキー

調理時間
10日前後
費用目安
1500円位

オージービーフで定番のビーフジャーキーを作ります。
ここ最近黒毛和牛でビーフジャーキーを作ってきましたが、
やはり定番のビーフジャーキーとなると、
赤身が多いアメリカ産やオーストラリア産辺りがおススメです。

材料

材料
分量
●牛もも肉
600g
〇醤油
100㏄
〇麺つゆ(2倍濃縮)
100㏄
○黒胡椒
大匙1/2

手順一覧

1

下処理/もも肉を好みの厚さにスライス

2

塩漬け/醤油ベースのソミュール液で1日漬け込む

3

塩抜き/30分

4

水気を拭き取ります。

5

燻製/スモークウッドで2時間

6

風乾燥/冷蔵庫で5~7日程脱水(冬季なら外干し)

7

完成

ポイント

●夏場のスモークウッドは温燻も余裕。
外気温が30℃を超えてくると、
地面にスモークウッドをセットして燻せば、
燻製器内の温度は余裕で60℃以上になります。

ただ温度が上がるにつれ
段ボールが燃える可能性が高くなるので、
注意が必要です。

実食

冷蔵庫でじっくり脱水をして仕上げているので、
完璧な仕上がりです☺
少々硬いのですが、
ビーフジャーキーは固いものです。