牛肩ロースを燻製して30日風乾燥。
干し肉に仕上げます。
途中ウイスキーを吹き付けて風味付けをします。
アルコールの塗布はカビ防止にもなりますが、
塩漬けをして燻製もした後の風乾燥なので、
アルコール無しでも冬ならほぼカビは発生しません。
ただし長期風乾燥を行う為、
自信が無い方は作らない方が賢明です。
※食品が大丈夫かどうかの確認が出来る位の経験値が必要です。
牛肩ロースを燻製して30日風乾燥。
干し肉に仕上げます。
途中ウイスキーを吹き付けて風味付けをします。
アルコールの塗布はカビ防止にもなりますが、
塩漬けをして燻製もした後の風乾燥なので、
アルコール無しでも冬ならほぼカビは発生しません。
ただし長期風乾燥を行う為、
自信が無い方は作らない方が賢明です。
※食品が大丈夫かどうかの確認が出来る位の経験値が必要です。
塩漬け/3日
塩抜き/5時間
燻製/70℃-2.5~3時間
※中心温度63℃30分以上の加熱。
風乾燥/5~30日(冬季限定)
5日に1回程度ウイスキーの吹付けを実施。
完成
●火通しがされているので燻製後すぐに食べてもOK。
今回のレシピでは風乾燥30日とほぼ脱水をさせていますが、
燻製後1~3日風乾燥させた状態の物でも十分おいしいです。
待ちきれない方はどうぞ。
かなりハードな仕上がりですが、
肩ロースなので脂が多く、
もも肉の様にカチカチにはなりません。
味は噛むほどにウイスキーの風味が広がります。
燻香については、
30日も脱水をしている為ほぼしないのですが、
肉の臭みやクセは全くなく食べやすいです。
時間がかかるレシピですが、
かなりおいしいので良かったらお試しください。
再生回数:244
再生回数:300
再生回数:380
再生回数:492
再生回数:239
再生回数:527