骨付きの鹿スネ肉800gを
しっかり火を通して燻製します。
少々固いのですが、
ジャーキー風仕上げで酒のアテには最高です。
骨付きの鹿スネ肉800gを
しっかり火を通して燻製します。
少々固いのですが、
ジャーキー風仕上げで酒のアテには最高です。
下処理/余分な脂等カット及び掃除
塩漬け/しっかり全面にすり込み1日漬け込む
塩抜き/2時間
水気を拭き取る
熱乾燥/90℃-1.5h
燻製/90℃-2時間位(火が通って無ければ熱乾燥追加。もしくは焼いて食べる)
風乾燥/冷蔵庫で1日
完成
●燻製前の熱乾燥でしっかり表面を乾燥!
こうする事で煙乗りがよくなります。
●ジビエなのでしっかり火通しを確認してください。
火が通ってないようなら必ず焼いて食べましょう。
●ふくらはぎの赤身の部分が最高でした!
筋等があって少々固い部位ですが、
コリコリの歯ごたえがクセになります。
お酒のアテにおススメです!
再生回数:645
再生回数:712
再生回数:196
再生回数:221
再生回数:901
再生回数:444