【使用したアイテム】
●20cmアルミ鍋-セリア-100円×2個
●丸網-セリア-100円
●桜スモークウッド-ダイソー200円
【使用した道具】
●千枚通し
今回細い千枚通ししかなくΦ3位の穴となっています。 ほじってΦ5くらいまで広げるが、 太めの千枚通し等を使用して穴をあけると ウッドの燃えや煙抜けが良くなる。
【使用した食材】
●雪印6pチーズ
●ゆでたまご
●蒲鉾
【使用したアイテム】
●20cmアルミ鍋-セリア-100円×2個
●丸網-セリア-100円
●桜スモークウッド-ダイソー200円
【使用した道具】
●千枚通し
今回細い千枚通ししかなくΦ3位の穴となっています。 ほじってΦ5くらいまで広げるが、 太めの千枚通し等を使用して穴をあけると ウッドの燃えや煙抜けが良くなる。
【使用した食材】
●雪印6pチーズ
●ゆでたまご
●蒲鉾
アルミ鍋の底面から15mm位の外周にスモークウッド用の空気穴をあける。
動画では3mm位の穴ですが、出来れば15mm-12ヵ所くらいの穴がおススメ。
アルミ鍋の底の上面に煙抜け用の穴を3~5カ所あける。
こちらは3mm位の径でもOK。
以上で加工は終了
●スモークウッドの真上はかなり温度が高くなる。
その為チーズなど溶けやすい物は避けてセットする。
今回はスモークウッドの真上は蒲鉾が来るようにセットしました。
●スモークウッドをする際に小石などをかまして燻すと、
効率よく煙が出てくれ、立ち消える確率も下がります。
柔らかい煙で、
エグさや酸味が少ないしあがり。
スモークウッドでの燻製もいいですね。
今回の燻製器はアウトドアでの燻製に便利です。
再生回数:2
再生回数:3
再生回数:5
再生回数:9
再生回数:4
再生回数:6